おしらせ

☆ 7/6公演情報 & 5/8月イチ演劇クラブ ☆

7月公演のチラシデザインができました!!

今年は7月開催のZi公演、2019年にテアトロこじーらで上演した「さえこさんのごはん」を再演します。メンバーもガラリと入れ替わっているので、設定や登場人物など再構成してお届けします。ぜひ観にいらしてください!

そして、5月の月イチ演劇クラブは5月8日(木)です。こちらもどうぞお気軽にお問い合わせください。第2または第3木曜日に開催しています。

少しずつ新しい生活に慣れてくる頃ですね。今年はどんな夏になるのでしょう。楽しい夏になりますように!

2025/4/25

佐賀で演劇、楽しみましょっ!
劇団Ziシアター公演 『さえこさんのごはん』

「ごはん、食べてかない?」
海の見える食堂。
ゆっくりごはん、まったり読書、じっくりと趣味に没頭するも良し。
誰もが自分のペースで思い思いに過ごせる時間。
浜に寄せる泡のように流れつく人、漂う人、去りゆく人。
さえこさんは、ごはんをつくる。
今日も、明日も、あさっても。

作・演出/辻 恵子
出演/藤田奈保、後藤峰彦、太田広幸、佐藤久実子、神代妙子、小栁陽子、川﨑祐基子、金子瑞希、石川健一、山﨑しんこ、松尾 輝、長尾健二
スタッフ/仁誠、西村公恵、照明:野﨑洋介 (株)西日本企画サービス、チラシデザイン協力:岩永英子

■日時/7月6日(日)
14時~、18時30分~
※全2回公演 ※開場各30分前 ※上演予定時間60~70分

■会場/佐賀県立美術館ホール
佐賀市城内1丁目15-23
※駐車台数には限りがありますので公共交通機関のご利用、又はお車の乗り合わせなど、ご協力をお願いいたします。

■入場料(予約・当日共)
一般/2,000円
小・中・高校生/500円
※全席自由
※ご予約の上、当日精算
※ご予約のない方→開演10分前から入場となります
※小学生→おとなといっしょにみにきてね
※未就学児→入れません!ごめんなさい

■ご予約・お問い合せ
下記フォームからどうぞ!
チケット予約フォーム

■後援 佐賀県・佐賀県教育委員会
■主催 劇団Ziシアター


あなたの生活に 演劇 チョ・イ・タ・シしてみませんか?
『月イチ演劇クラブ』

◎開催日時◎
5月8日(木) 20:00~21:40

[内容] 呼吸、ストレッチ、発声、滑舌、シアターゲーム、台本読み、等
[場所] 佐賀市内公共施設
[参加費] 500円
[参加年齢] 15才以上

[申込み・お問い合わせ]
「月イチ参加希望」と明記の上、下記 フォームまたはメールにてお申し込みください。お申し込み後、会場などを連絡いたします。
問合せフォーム https://zizizi.asia/contact/
メール zi.theater@gmail.com

[こんな方に!]
演劇に興味がある。
新しいことに挑戦したい!
コミュニケーション能力を身に付けたい
ストレス発散したい!
台詞をしゃべってみたい
劇団の練習を体験したい、等々

「月イチ演劇クラブ」第2または第3木曜日開催します。どうぞ、お気軽にお問い合わせください!

☆ 見学&体験 お気軽に下記フォームからお問い合せ下さい ☆

【お問い合わせ】


  「どんな人がいるんだろう?」 
  「仕事しながらできるのかな??」 
 そんなちょっとした『疑問質問』を集めたページはこちら↓↓↓

Ziシアター「Q&A」


心にスパイス☆エンゲキでゲンキ♪
佐賀で演劇、やってみませんか?

チケット予約

劇団Ziシアター「さえこさんのごはん」チケット予約フォームです!
下記に必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
※印は入力必須項目です。

    ※観劇ご予定の回 14:00~18:30~

    ※チケット券種/枚数
    一般(2000円)

    小学生~高校生(500円)

    (5枚以上のご予約は下記にご記入下さい)

    のちほど zi.theater@gmail.com より確認のメールをお送りしますので、受信許可設定をお願いします。メールが届かない場合は、お手数をおかけしますが、お電話にてお問合せ下さい。
     【問合せ先】090-2078-0295(フジタ)

    いただいた個人情報は、観劇のご予約及び公演に関して必要な連絡のみに使用いたします。

    月夜の森 -photogallery-


    2024/9/15 エスプラッツホール
    撮影:森智明

    脚本/後藤峰彦
    演出/辻 恵子
    照明/野﨑洋介 ㈱西日本企画サービス
    音響/仁誠
    舞台美術/藤田奈保、後藤峰彦
    メークアップ/宮近由紀子 shanti
    衣装・小道具/小柳陽子、辻恵子
    印刷物/藤田奈保、川﨑祐基子

    令和6年度さが文化芸術活動サポート補助金事業
    後援/佐賀県、佐賀県教育委員会

    劇団Ziシアター

    Ziシアターのこと


    劇団Ziシアターは佐賀市を拠点に活動している社会人劇団です。
    「心にスパイス☆演劇で元気♪」をモットーに、趣味の演劇を楽しんでいます。
    また、それぞれの能力を活かし、脚本、大道具、衣装、小道具なども製作しています。


    ◇ 活動方針 ◇

    心を豊かに、日々をより楽しく。

    ・楽しめる舞台づくり
    ・演劇文化の裾野を広げていくこと
    ・演劇が持つ表現力やコミュニケーション力を日常に役立てていくこと


    主な活動  年1回のホール公演の他、ワークショップや小公演など

    稽古  毎週木曜日 20:00〜21:45(公演前は週2〜3回) 
    場所  佐賀市内公民館または劇団スタジオ
    団費  月6,000円(スタジオ維持および活動費として)

    ◇メンバー◇

    辻恵子 blog  twitter Instagram
    藤田奈保 twitter
    仁誠
    後藤峰彦
    太田広幸
    佐藤久実子
    西村公恵
    神代妙子
    小栁陽子
    川﨑祐基子 blog
    金子瑞希
    石川健一
    山﨑しんこ
    松尾輝
    長尾健二
    宮﨑由里香(休団中)
    古賀香織(休団中)

    メンバー随時募集中!

    興味のある方、いつでも練習を見学体験していただけます。
    どうぞお気軽にご連絡ください。
    ◇お問い合わせ◇

    心にスパイス☆ エンゲキでゲンキ♪

    これまでの公演

    2024/9  「月夜の森」 photograph
    2023/9  「ROAD」 photograph
    2022/9  「Take it Easy ~谷山洋服店で縫いものしましょ~」 photograph
    2021/9  「Teatime~青葉通りでひとやすみ~」 photograph
    2021/1  新春発表会「ショートショート集」
    2020/9 「朗読アラカルト」 photograph
    2019/11 「桜の森の満開の下」佐賀市民芸術祭にて
    2019/9 「さえこさんのごはん」
    2019/1 「桜の森の満開の下」
    2018/9 「Welcome!」
    2017/9 「Teatime~青葉通りで休日を~」
    2017/5 「はかなきもののものがたり」南里邸にて
    2016/9 「Welcome!~旅館岩乃瀬へようこそ~」
    2015/9 「正太くんの青空」作/高橋いさを
    2014/9 「恋とグァテマラ~後藤珈琲店物語~」作/阿藤智恵
    2014/1 「はかなきもののものがたり」森永家にて
    2013/8 「蠅取り紙(山田家の5人兄妹)」作/飯島早苗・鈴木裕美
    2012/7 「あゆみ」作/柴 幸男
    2012/2 「ちいさな街の小さな喫茶店」
    2011/7 「ハローグッドバイ」「やまなし」他
    2011/2 「遭難、」作/本谷有希子
    2010/2 「ZERO×ZERO」
    2009/7 「ねこのおんがえし」&「きゃらめりぜ」
    2009/2 「あなたの肩ごしちょっと上~その隙間~」
    2008/7 「きゃらめりぜ」くるめ演劇祭にて
    2008/7 「鎖につながれた男とシュレディンガーの猫」
    2008/2 「その花の咲く頃に」
    2007/7 「レッツSAGA演劇大作戦-MISHMASH-03」
    2007/5 「あやかし」
    2006/11 「桜の森の満開の下」
    2006/7 「かげろう」
    2006/5 「レッツSAGA演劇大作戦-MISHMASH-02」
    2006/2 「CODA」
    2005/5 「レッツSAGA演劇大作戦-MISHMASH-01」
    2005/2 「探偵仁見恭一郎事件ファイル -仮面男爵-」
    2004/2 「SOLLA~ここではない何処かへ~」
    2003/11 「青空」鹿島東部中学校観劇会
    2003/2 「HERITAGE BLUE」
    2002/7 「かげろう」
    2002/2 「スペースinスペース」
    2001/2 「花鳥風月」
    2000/1 「1月の桜」
    1999/1 「寿樹~遥かまだ見ぬ大樹~」
    1997/9 「ZERO-ZERO 97」
    1997/2 「歌わない歌」
    1996/3 「ZERO-ZERO」
    1995/9 「月齢7.5の頃」
    1995/3 「神罪しん」
    1993/9 「天然ノ架空」
    1993/1 「滅亡を歌う女」

    Ziシアター 「Q & A」

    Q 練習場所はどこですか?
    A 佐賀市内の公共施設(主に赤松公民館、循誘公民館、神野公民館など)を利用しています。

    Q 練習はいつですか?
    A 毎週木曜日の夜20:00~21:45に行っています。

    Q 練習は週何回ですか?
    A 基本、週1回です。公演前は週2回(木曜日と集まりやすい日)になります。時間は同じく夜20:00~21:45です。9月公演の場合は5月頃から週2回になります。


    Q どんな練習をするんですか?
    A 基礎練習(ストレッチ~呼吸~発声~滑舌)をやった後、劇の練習を行います。表現遊びやコミュニケーションゲームも取り入れています。

    Q 練習は楽しいですか?
    A 難しく大変に感じる時もあります。何かできるようになることや表現することはとても楽しいです。

    Q どうしてゲームをやるのですか?
    A 想像力や発想力を培うこと、相手役とのコミュニケーションがとれるようになること、自分のアイデアを人前で表現できるようになること などを目的にしています。舞台上で起こるあらゆる出来事に柔軟に対応するための練習でもあります。


    Q 月にどれくらいの費用がかかりますか?
    A 団費は月6,000円です。劇団運営費及び公演積立として活用しています。

    Q 団費以外のお金がかかりますか?
    A 自己負担となるものに、衣装のインナー、メイク小物、打ち上げ代 などがあります。

    Q チケットノルマはありますか?
    A ありません。たくさんの方に観ていただく為にもチケット販売や広報の協力はお願いしています。


    Q どんな人が参加していますか?
    A 会社員、自営業、フリーター、20代から50代まで様々です。

    Q メンバーは何人ですか?
    A 15名(女11・男4)です。※2023年10月現在


    Q 年齢制限はありますか?
    A 練習時間が遅いということもあり、15歳未満の方は参加できません。

    Q 高齢でもできますか?
    A できます。何歳からでも演劇は楽しめます。

    Q 中学校や高校に通いながらでも大丈夫ですか?
    A 15歳以上であれば参加できます。保護者の方の同意が必要です。

    Q お試し期間などありますか?
    A 特に設けていません。練習体験は2回までできます。無料です。


    Q 公演時期は決まってますか?
    A 9月上旬に開催しています。※2025年は7月開催です!

    Q 公演場所はどこですか?
    A 佐賀県立美術館ホールまたはエスプラッツホールです。

    Q 公演はどのくらいやるんですか?
    A 年1回です。その他に発表会や小公演など不定期に行っています。


    Q 台本は決まってますか?
    A 決まっていません。オリジナル作品や脚色した作品、既成脚本を上演することもあります。

    Q どんな劇をするんですか?
    A 日常を描いた現代劇が主です。

    Q いろんな場所でやるのですか?
    A 依頼をいただいた場合は出演可能なメンバーで上演しています。


    Q 家が佐賀市外で遠いのですが参加できますか?
    A 練習に参加できれば大丈夫です。

    Q 仕事が忙しくてもできますか?
    A 練習に参加できない程に忙しい場合は難しいです。

    Q 仕事との両立は大変ですか?
    A 仕事の都合で欠席する方や遅れてくるメンバーもいます。最初は大変に感じることもあるかもしれません。やってみないと分からないところではあります。基本的には練習に参加できて、公演(リハーサル~本番)に参加することができれば大丈夫です。


    Q 初めてでも大丈夫ですか?
    A 大丈夫です。まずはやってみましょう。

    Q 途中から参加できますか?
    A できます。状況に応じて出演も検討していきます。

    Q 途中でやめることはできますか?
    A できます。事前にご相談いただけると助かります。

    Q 欠席した場合、団費は減額されますか?
    A 事前にご相談いただいた上、1ヶ月以上欠席される場合は減額可能です。

    Q スタッフ(裏方)での参加は可能ですか?
    A 可能です。衣装、小道具、大道具、広報、演出助手 等々、お待ちしています。


    Q 練習にはどんな服装で来たら良いですか?
    A 動きやすく、呼吸やストレッチがしやすいものでしたら、どんな服装でも大丈夫です。

    Q 練習に持って来る物はありますか?
    A 水分補給の飲み物、筆記用具、汗をかきやすい方はタオルも持参下さい。※汗をかくほどの運動はほぼしません。


    Q 体が硬くても大丈夫ですか?
    A 大丈夫です。少しずつ柔軟になっていきます。

    Q 声が小さいけど大きくなりますか?
    A なります。伝わる声、響く声を目指しています。

    Q 緊張しやすいんですが、できますか?
    A 練習で緊張を経験し、人前で表現することに徐々に慣れていきます。


    Q 友達を作りたいんですけど可能ですか?
    A 特に禁止はしていません。ご自由にどうぞ。

    Q 特に好きな作品があるわけでもないのですが入団しても大丈夫ですか?
    A 大丈夫です。好きな作品、合わない作品が自然にできてくると思われます。

    Q 歌やダンスはありますか?
    A ミュージカル的な演出はありません。踊りたい!!歌いたい!!という方は別の団体をお薦めします。


    その他、ご質問はお気軽にどうぞ!
    ↓ ↓ ↓

    【お問い合わせ】


    心にスパイス☆エンゲキでゲンキ♪
    趣味の演劇はじめませんか?

    お問い合わせ

    ワークショップのお申し込み、練習の見学体験のお問い合わせ、ご質問ご意見は下記のフォームからお送りください。

    ※のちほど zi.theater@gmail.com より確認のメールをお送りしますので、受信許可設定をお願いします。メールが届かない場合、お手数をおかけしますが、お電話にてお問合せ下さい。
     【問合せ先】090-4772-6176(辻)

      劇団Ziシアター
      〒840-0806 佐賀市神園3丁目1541
      メール zi.theater@gmail.com

      ROAD -photogallery-


      2023/9/10 佐賀県立美術館ホールにて
      撮影:森智明

      脚本・演出/辻 恵子
      照明/野﨑洋介 ㈱西日本企画サービス
      音響/仁誠
      舞台美術/後藤峰彦、藤田奈保
      衣装/佐藤久実
      小道具/小柳陽子、西村公恵
      メークアップ/宮近由紀子 shanti
      チラシデザイン/藤田奈保

      佐賀市市民活動応援制度『チカラット』補助対象事業

      Take it Easy -photogallery-

      2022/9/11 佐賀県立美術館ホールにて
      撮影:森智明

      .

      脚本・演出/辻 恵子
      照明/野﨑洋介 ㈱西日本企画サービス
      音響/仁誠
      舞台美術/後藤峰彦、藤田奈保
      衣装・小道具/辻恵子、小柳陽子
      メークアップ/宮近由紀子 shanti
      チラシデザイン/藤田奈保

      Teatime -photogallery-

      2021/9/12 佐賀県立美術館ホールにて
      撮影:森智明

      .

      脚本・演出/辻 恵子
      照明/野﨑洋介 ㈱西日本企画サービス
      音響/仁誠
      舞台美術/後藤峰彦 藤田奈保
      衣装・小道具/辻恵子
      メークアップ/宮近由紀子 shanti
      チラシデザイン/藤田奈保